top of page
代表挨拶
「子供たちが笑顔で安心して暮らせる社会にしたい」
私は以前より逮捕術・護身術・救護法の講師として活動をしてきました。
そのために渡米し、自分が得た知識や技術を実践し、また周りに伝えていくことで社会貢献につながればと個人活動を行なってきた私でしたが、「子供たちが笑顔で安心して暮らせる社会づくり」を本当に実現するためには自分に何が出来るのか、と問いかける日々は続きました。
そんな時に当団体の前身となるチームに誘って頂き、そこで活動することで、「犬と共に社会を守る」ことがとても素晴らしく、私はこの活動は本当に意義があり答えである、と確信しました。
現在も当初の目標通り「子供たちが安心して暮らせる社会づくり」のため私を支えてくれる仲間達、そして警戒犬MACEと共に活動を継続しております。
理事長 林 直宏

代表挨拶
警戒犬について
警戒犬について
当団体で活動している犬は警察犬ではなく「警戒犬」です!
警察組織とは一切関わりはありません。
警察犬が「捜査」を専門にしているとすれば、警戒犬は「パトロール」に特化しております。
そのため警戒犬として活動するためには当団体が定める「服従訓練」「防衛訓練」「足跡追求訓練」
を修了していることが必須となります。
また、ハンドラーは事故防止を含め更なる能力向上を目指し日々の訓練が欠かせません。
日々の活動に勤しむ警戒犬へ応援お願いします!
※警戒犬についての所有権は団体ではなく個人となります

活動内容
~犬とともに社会を守る~
私たちの普段取り組んでいる活動の一部を紹介します。

防犯パトロール
人だけではなく警戒犬と一緒に活動することでより一層の防犯効果が期待できます。
そのため私達は警戒犬と一緒に地域の見守りパトロール活動を実施しています。
犯罪防止プロジェクト
通常の防犯パトロール等では改善出来なかった問題にも私たちは立ち向かいます。
子供たちが安心して過ごせる社会を目指して。
※動画は過激な内容も含まれておりますので18歳以上から視聴可能です。

保安・救護活動
イベント等の保安・救護スタッフとして私達は活動しております 。
救命法の普及啓発活動
救える命を見過ごさず
人が倒れた時に真っ先に救命処置ができる市民を増やすために
安心して住み続けられる持続可能なまちづくりに貢献するために
私たちは護身術・救命法の講習を行っています。

学校・幼稚園・保育園防犯講習
もしもの時に備え、学校・幼稚園・保育園の防犯講習を請け負います。
こども防犯・救護講習
子供達に防犯について、救護について、そして「命の尊さ」を様々な体験を通して学んでもらいます。
活動内容
寄附
私たちをご支援ください
あなたのご支援は大きな力になります

K9 TPG の活動は皆様のご支援によって支えられています。
ご寄附は団体の活動費として役立たせていただきます。
電子決済の方は『寄附(電子決済)』を、その他の方は『寄附する』をクリックください。

NPO法人 K9 TPG は、私たちの活動に賛同し継続してご支援していただける会員様を募集しております。
会費は安定した運営を続けていくため、時代のニーズに合った活動をしていくため大切に使用させていただきます。
入会金(団体・個人) 5,000円
年会費(団体・個人)1口5,000円
詳細につきましては『賛助会員』をクリックください。

NPO法人 K9 TPG は、私たちの活動に賛同してご協賛していただける法人会員様を募集しております。
継続的なご協賛金やイベント毎のご協賛金、物品でのご協賛など様々な形でのご支援をお願いしております。
詳細につきましては『協賛について』をクリックください。
お問い合わせ

bottom of page